①交感神経が緊張している。
②交感神経が弛緩している。
③副交感神経が緊張している。
④副交感神経が弛緩している。
▼Click! 解答・解説 ▼
正解は、「③副交感神経が緊張している」です。
副交感神経が緊張すると、血管が拡張して血圧が下がり、体温が低下し、免疫細胞の働きが強くなるため、だるさや疲労感、冷えなどを感じやすくなります。
▼Click! 体質改善マメ知識 ▼
副交感神経が緊張すると?
通常、自律神経の失調というと、交感神経が強い緊張した状態だと思われています。
しかし、だるさや疲労感、冷えなどがある場合は、副交感神経が緊張しているのです。
副交感神経の神経伝達物質は、アセチルコリンです。
副交感神経が強く緊張しておきる症状には、アセチルコリンの働きを抑える「抗コリン剤」が有効です。「アレグラ」などの抗アレルギー薬、目薬や点鼻薬などの抗ヒスタミン剤、抗めまい薬、「ブスコバン」などの鎮痛鎮痙薬などはすべて「抗コリン剤」に分類されます。抗コリン剤で症状が緩和するということは、副交感神経が強く緊張している証です。
副交感神経は、胸部腹部の内臓全般に分布する「迷走神経」と、腎臓・膀胱・生殖器に分布する「仙骨神経叢」があります。
迷走神経は、首の両サイド(胸鎖乳突筋)の奥に通っています。つまり、胸鎖乳突筋がコルと、迷走神経が圧迫されて緊張して、副交感神経が緊張するのです。