①アドレナリン
②セロトニン
③インスリン
④GABA
▼Click! 解答・解説 ▼
正解は、③インスリンです。
インスリンは膵臓から分泌されるホルモンで、血糖値を下げるホルモンです。血液中のブドウ糖は細胞内に入り、エネルギーのもとになりますが、そのためには、インスリンの働きが必須です。
▼Click! 体質改善マメ知識 ▼
インスリンとインスリン抵抗性
細胞の表面にはインスリン受容体があります。そこにインスリンが結合するとブドウ糖の扉が開いて、ブドウ糖が細胞内に入ります。
細胞内に入ったブドウ糖はすぐに解糖されて、ミトコンドリアに入ります。そしてミトコンドリアで代謝されて、細胞のエネルギー(ATP)が生産されます。
どの細胞でも、ATPが多いほど活動的に働くことができます。つまりブドウ糖からATPが多く作られるほど、私たちは元気になれるのです。
ところが糖尿病になると、ブドウ糖が細胞に入りにくくなります。それはブドウ糖の摂取量が多すぎるからではなく、細胞がインスリンに反応しなくなるからです。それを「インスリン抵抗性」といいます。
改善すべきなのは、「ブドウ糖の摂取量」ではなく、「インスリン抵抗性」なのです。
インスリン抵抗性は、マグネシウムを補うことで改善できます。