体質改善コンサルタントの体質研究所

体質改善検定

第22問

細胞内のミトコンドリアがもっとも多い組織はどこか、次の4つの中から1つ選びなさい。

①神経組織が集合した脳

 

②身体を動かすための骨格筋

 

③解毒と代謝を司る肝細胞

 

④心臓を動かす心筋    

▼Click! 解答・解説 

正解は、④心筋です。
 ミトコンドリアは、細胞のエネルギーであるATP(アデノシン三リン酸)を大量に必要とする器官の細胞ほど多く存在します。筋肉や脳に非常に多く、もっとも多いのは心筋の細胞です。

▼Click! 体質改善マメ知識 ▼

「心筋は休まない」
 ミトコンドリアはとりわけ心臓に多く存在し、身体全体のミトコンドリアの35%が心筋細胞に存在しています。
 心臓には約700㎎のATPが保存されていますが、心臓が1回拍動するたびに70㎎のATPが消費されていきます。ですからたった10回の鼓動で、保存されていたATPを使い切ってしまいます。ATPがなくなってしまうと心臓が止まってしまいますから、ミトコンドリアは休むことなくエネルギーを生産し続けています。心臓は1日に約8万6千回鼓動しますから、ミトコンドリアは6kg以上のATPを生産しなくてはいけないのです。
 そのため心臓の細胞には、およそ2500個ものミトコンドリアがいるのです。小さな細胞の中に、2500個ものミトコンドリアがいるって想像できますか?

関連記事はこちら

予約、お問合せボタン