体質改善コンサルタントの体質研究所

体質研究所では、だるさや疲労、アレルギーなどの不定愁訴を根本(腸)から改善するために、

①独自の施術(開節法&オイルマッサージ)

②リーキーガットを改善する食事指導

③オリジナルサプリメントの開発・販売

を行なっています。

体質改善コンサルタントの体質研究所

営業時間 13:00〜20:00(予約制)

定休日  月曜日、火曜日

(MKS整体院は第2日曜日もお休みです)

場 所  東京都多摩市関戸4-23-1

     関戸ビル2F・6F

京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」西口より徒歩3分

駐車場は近隣にございます。(MAP

TEL 042-373-8678

※ 施術中は電話へ出られないこともございます。その場合は、留守番電話に「治療を受けたいので、連絡がほしい」との旨と御電話番号をメッセージを入れてください。

 

桜ヶ丘整体院(6F)

松原式オイルマッサージ&開節法+リーキーガット病因論に基づく体質改善指導

(体質改善、食事療法、健康食品、漢方薬の副作用などについて相談されたい方は、こちらへお越しください) 

 

MKS整体院(2F)

松原式オイルマッサージ&開節法+生活改善指導

MKS整体院は飽和状態のため、現在新規の方はお受けしておりません。

予約、お問合せボタン


こんな症状に悩まされていませんか?

  • いつもだるくて、いくら寝ても疲れが取れない!
  • 胃腸が弱く、腹痛・下痢・便秘などといった症状がある。
  • 花粉症や喘息、アトピー性皮膚炎などのアレルギー症状がある。

 こういった症状を改善する方法を探るために、日本だけでなくアメリカからも文献を取り寄せて、数千冊の本を読んできました。

 その結果、“リーキーガット(*1)”と“SIBO(*2)”が、自律神経失調症やアレルギー体質の根本であることが分かりました。

 リーキーガットとSIBOを改善すれば、慢性的な疲労や胃腸不良やアレルギー症状などを根本から改善していくことができます。

▼Click! *1:リーキーガットとは?

 リーキーガットとは、未消化のタンパク質や腸内細菌が吸収されてしまう「腸」の状態です。
 「自分のタンパク質ではないタンパク質」が血液に侵入すると、免疫がこれを排除しようとして炎症がおきます。この炎症は「慢性炎症」といって、免疫系を過剰に働かせ(免疫暴走)、アレルギーや自己免疫疾患、肥満や糖尿病など全身に様々な症状を引き起こす根源となります。
 腸内細菌も、たとえ腸内では良い菌であっても、血液に入れば免疫に攻撃されるので炎症がおきます。

▼Click! *2:SIBO(シーボ)とは?

 SIBO(シーボ)は「小腸内に細菌が過剰増殖する」病状です。
 小腸で細菌が増殖すると、腸内ガスが多く発生するようになり、過剰な腸内ガスによって膨満、便秘、下痢、過敏性腸症候群、胃酸の逆流、食欲低下、憂鬱、呼吸不全などといった様々な症状が引き起こされます。

体質改善のための

真の健康食と整体法

 体質改善の秘訣は、「食生活」にあります。

 といっても、野菜中心の食生活や漢方薬やファスティング(断食)などでは、リーキーガットやSIBOを改善することはできません。

「本当に胃腸を丈夫にする食事とは?」

「本当に身体が楽になる施術とは?」

 これらを30年以上にわたって追及して、ようやく分かった真の健康食と整体法が、

ディフェンシブフード(*3)”と“開節法(*4)”です。

 体質は「ディフェンシブフード」と「開節法』で変えられるのです。

 当院では、単に施術するだけでなく、胃腸から体質を改善するために「何を食べればよいのか? 何が身体に悪いのか?」を具合的に指導しています。

 慢性的な症状を根本から改善したい方、ぜひご相談ください。

▼Click! *3:ディフェンシブフードとは?

 ディフェンシブフードは、胃腸を傷めずに、栄養を十分に摂取できる食事法です。リーキーガットやSIBOの要因になる食品を避け、胃腸に負担をかけない、あるいは保護する食品をディフェンシブフードと私は呼んでいます。

▼Click! *4:開節法(かいせつほう)とは?

 開節法(かいせつほう)は、日本武道最高の極意といわれる「合気術」によって、身体の芯からゆるめていく整体技法です。
 体重を一切かけないオイルマッサージと、揺らしながら骨格を矯正していくことで、一般的な施術では決してゆるまない筋肉の深い部位をゆるめて、胃腸の機能を整えることができます。

予約、お問合せボタン
体質改善検定
体質改善検定

会員制オンラインサロンを開設しました!

「SAKULABO」とは?


体質改善の秘訣

慢性炎症を抑える秘訣
過敏性腸症候群を治す秘訣
胃酸の逆流を改善する秘訣

アレルギーとアトピーを治す秘訣
冷え性を治す秘訣
腰痛を治す秘訣

体質改善のための情報も提供しております。

詳しくは、こちらのブログ「体質改善の秘訣」をご覧ください。

お知らせ


書籍「乳酸菌が病気をつくる」発売のお知らせ

この度、知道出版から新刊を発行しました。

 

長年にわたって「善玉菌」として知られてきた乳酸菌が、近年の遺伝子解析による腸内細菌の研究で、リーキーガットやIBSをはじめ、ガンやアレルギー、ブレインフォグや偏頭痛、うつ病、低血糖や糖尿病などといった様々な病気の原因になることが明らかになっています。

つまり、胃腸の乳酸菌を「減らす」ことが健康を維持回復させるために重要なのです。

それには、どのような食事が良いのか?

今までの健康食の常識を覆す、胃腸が丈夫になって、真の健康体になるための食事「ディフェンシブフード」を解説しました。

 

ご購入はこちら(amazonへ移動します)


書籍「大豆毒が病気をつくる」発売のお知らせ

この度、知道出版から新刊を発行しました。

 

欧米では、古くから大豆毒について知られているので、大豆を食べる人はいません。アメリカ心臓病協会も「大豆が身体に良い食品というのは間違いだった」と声明を出しています。

ところが日本ではまったく知られていないため、豆腐や豆乳などの過剰摂取によって、アトピー性皮膚炎や甲状腺疾患、胃腸障害や筋肉の減少、冷え性など様々な弊害が生じています。

また、リーキーガットやSIBOの最新研究から、「雑穀や野菜が多い食事が胃腸を悪化させる」ことも分かっています。

胃腸を傷めることなく、栄養がしっかり摂れる食事とは?

水を飲むほど脱水になる理由と、体水分を増やす秘訣。

更年期のホットフラッシュや尿漏れ、肥満や糖尿病を防ぐには?

筋肉や骨量を増やすには?

などを解説した本です。

 

ご購入はこちら(amazonへ移動します)


書籍「首をゆるめて自律神経を整える!」電子版発売のお知らせ

このたび、2019/8/7に発売された書籍が、2022/1/27に電子化されました!

 

 

だるい・疲れが取れない・冷える・アレルギー・偏頭痛・腹痛などでお悩みの方へ!

これらの症状は、副交感神経の緊張症状です。副交感神経が緊張すると、免疫力が過剰に働いて、炎症がおきやすくなります。

副交感神経の緊張をゆるめるカギは、首の胸鎖乳突筋にあります。胸鎖乳突筋をゆるめると、迷走神経がゆるんで自律神経が整い、症状が軽減します。

本書では、首(胸鎖乳突筋)のゆるめ方を解説します。

 

ご購入はこちら(amazonへ移動します)



体質改善チャンネル#161「ご飯をガッツリ食べてもHbA1cが下がった理由」

糖尿病歴15年の男性が驚きの方法で

HbA1cを11.9から6.0まで劇的改善したという事例をご紹介します。

 

この方は、医師から「インスリン注射が必要」と言われていたにもかかわらず、

ご飯をしっかり食べながら、糖尿病に悪影響を与える食品を制限することで、

数値が劇的に改善されました。

 

オススメしたのは、食事をディフェンシブフードに変えること。

 

血糖値は、糖質の摂取量だけで決まるわけではなく、

過度な糖質制限をすることで筋肉が減ってしまう弊害のほうが大きいのです。

 

この動画では「なぜご飯を食べてHbA1cが改善したのか」

そのメカニズムを詳しく解説しています。

 

また、糖尿病患者が注意すべき食事のポイントや

「避けるべき食品とその理由」についても触れています。

 

糖質制限をしなくても、適切な食事改善によって

糖尿病がコントロールできる可能性があることを示すこの実例が

糖尿病に悩む方に少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。

 

ご飯をガッツリ食べても血糖値が上がらない身体にしていく秘訣を解説しています。

「ご飯を食べるのが怖い」と感じている方や、

食事改善で高血糖や糖尿病を克服したい方、ぜひご覧ください!

体質改善チャンネル#160「野菜で体調悪化?食物繊維の落とし穴」

倦怠感・アレルギー・腹痛を解消する秘訣

 

野菜をたくさん食べているのに、体調が良くならないと悩んでいる人は、

ぜひこの動画を見てください。

「野菜に多く含まれている食物繊維が腸内環境を良くする」

と言われていますが、

実は食物繊維はさまざまな不調を引き起こす原因にもなるのです。

 

・ 野菜が引き起こす自律神経の乱れとその症状

・消化されない食物繊維が体内で発酵し、体調不良に繋がるメカニズム

・ リーキーガットとは?体調への影響とそのリスク

 

など、この動画では、

野菜に含まれる食物繊維が消化されずに発酵することによっておきる不調について、

盛りだくさんの内容となっています。

 

「ヘルシーな食事をしているのに体調がすぐれないな」という方は

ぜひこの動画を見て、食生活を見直し、野菜との正しい付き合い方を考えてみてください。

「目から鱗」の体調改善のヒントが満載です!

体質改善チャンネル#159「衝撃的事実!糖尿病と認知症を防ぐカギは歯にあった!?」

今回はあまり知られていない歯周病についての動画です。

歯周病は歯だけの問題だと思っていませんか?

実は、歯周病は糖尿病や認知症にも深く関係しているのです。

 

歯周病は歯を失う原因となるだけでなく、糖尿病や認知症の原因にもなります。

言い換えれば、歯周病を予防することは、糖尿病や認知症のリスクを減らすことになるのです。

 

しかし、いくら歯を磨いても、歯周病を防ぐことはできません。

それは「バイオフィルム」によって歯周病菌のコロニーが守られているからです。

 

つまり歯周病を防ぐには、まずバイオフィルムを破壊する必要があるのです。

 

歯周病を防ぐための「毎日行なうケアの方法」を解説しました。

 

この動画を最後まで視聴し、今すぐあなたの健康を守る第一歩を踏み出しましょう!

 

歯周病、糖尿病、認知症に関する知識を深めたい方や、予防法を知りたい方にとって必見の内容です! ぜひ参考にしてみてください。

体質改善チャンネル#158「ビールで認知症を防げる?ホップのポリフェノールが脳を守る」

今回の動画は、ビールが認知症予防に役立つ理由を徹底解説!

 

ビールには麦芽とビール酵母に由来する、

すべてのビタミンB群をはじめ、アミノ酸や核酸やミネラルなども含まれています。

 

そのうえ、ホップ由来のポリフェノールによる「脳の神経細胞を守る作用」もあります。

 

そんなビールの健康効果を解説しました。

 

ビールの新たな健康効果に注目し、脳を守る方法について詳しく学べる動画です。

 

認知症予防に関心がある方は必見です!

体質改善チャンネル#157「頭痛やめまいや不眠に悩むならコレを見て」

今回の動画では、頭痛・めまい・不眠に悩んでいる方に向けて、

その原因と改善方法を詳しく解説します。

 

日常生活に支障をきたす

これらの症状に苦しんでいる方は多いかと思います。

 

頭痛やめまいや不眠といった症状がある方は共通して、

首の胸鎖乳突筋が硬くなっています。

 

胸鎖乳突筋が緊張することで、

脳や目や耳などに血液を送る頸動脈が圧迫されます。

 

水を撒くホースの先端をつぶすと勢いよく水が遠くに飛ぶように、

頸動脈の血液もジェット血流で脳に流入します。

 

それによって脳がダメージを受けたり、異常に興奮したりして、

頭痛やめまいや不眠がおきることもあります。

 

しかし、胸鎖乳突筋を押したり揉んだりすると、

もみ返しによって、かえって緊張が増してしまいます。

ストレッチも緊張が増すので、逆効果になります。

 

動画の中では「安全で効果的に胸鎖乳突筋をゆるめる秘訣」も

解説しています。

 

もしかしたら、今まで試していた方法が間違っていたかもしれません。

最後までご覧いただき、少しでもお役に立てれば嬉しいです。

体質改善チャンネル#156「糖尿病歴15年の男性がHbA1c 11.9→6.2になった食事法」

今回は、糖尿病と高血糖をテーマにした解説動画の総集編となります。

 

[低血糖→グルカゴン増加→糖尿病]

という基本がわかれば、糖尿病対策が180度変わるでしょう。

 

実際に、糖尿病と診断されて15年経った60歳の男性が、

食事をディフェンシブフードに変えて、

白米ご飯をしっかり食べるようにした結果、

11.9だったHbA1cが6.2に下がり、

糖尿病薬と降圧剤と高脂血症薬が不要になりました。

 

少し難しいかもしれませんがこれ1本で糖尿病とは何なのか

そしてどう対策すればいいのかよくわかります!

 

ぜひ最後までご覧ください。

体質改善チャンネル#155「胃腸薬も効かない腹痛の原因は脳にある!」

胃腸薬も効かない、食事を変えても治らない。

いつもじくじく痛む胃腸に膨満感。

食事を改善しても治らない腹痛や便秘。

 

その原因、実は「脳の興奮」にあるかもしれません!

 

胃腸の痛みの原因が、まさか脳にあるなんて普通思いませんよね。

 

今回は、脳を興奮させる神経伝達物質と、興奮を強める食品、

脳の興奮を抑える薬について解説しました。

 

胃腸にいい食事をしていても治らなかったその痛み、膨満感から

解放されるヒントが満載です。

 

最後までご覧ください!


過去のYouTubeチャンネル「体質研究所チャンネル」は、こちらをご覧ください。


お知らせ

会員制オンラインサロン「SAKULABO」

桜ヶ丘整体院では、会員制オンラインサロン「桜ヶ丘ラボラトリー」(通称SAKULABO」)を開設しております。

 

病院でも原因が分からない体調不良に悩まされていながら、桜ヶ丘整体院にご来院できない方のための、オンライン治療院です。

 

"自分で不調の原因を知り、自分で症状を改善させる"ことのお手伝いをするための解決策をご提供いたします。

 

SAKULABO(←外部サイトへジャンプします)